BIRD, MOVIE キビタキ(Narcissus Flycatcher)|野鳥|摂津峡|大阪北摂|0052 2018-06-10 by sierrarei009 <<MOVIE TOPに戻る Nikon P900を使用。光の当たり具合はちょうどいい感じでしたが、思いっきり枝かぶり。ピントは手前の枝のほうにあってるのがちょっと残念ですが、綺麗に鳴き声をあげる姿は撮れたのでアップロード。 キビタキは、名前を漢字で書くと「黄鶲」(学名:Ficedula narcissina、英名:Narcissus Flycatcher)です。全長は14cm程。 下の画像は、動画をキャプチャーしたイメージです。 <<MOVIE TOPに戻る 関連記事エサをついばむミヤマホオジロ(Yellow-throated bunting)|野鳥|摂津峡(大阪北摂 高槻市)(2月下旬撮影)エサを探すキセキレイ(Grey Wagtail)と水浴びをする(01:25~)カワラヒワ(Oriental Greenfinch)|野鳥|摂津峡(大阪北摂 高槻市)(5月上旬撮影)ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul):木の上での毛づくろい|野鳥|摂津峡(大阪北摂 高槻市)ノスリ:摂津峡(大阪北摂 高槻市)ウグイスが全身を使って鳴く様子|野鳥|摂津峡(大阪北摂)大阪国際空港(伊丹空港):横風で大きく揺れる飛行機の着陸シーン京都 駅ビルとそこからの眺め