BIRD, MOVIE キビタキ(Narcissus Flycatcher)|野鳥 摂津峡|大阪北摂 00540056 2018-06-102018-06-10 by sierrarei009 <<MOVIE TOPに戻る Nikon P900にて撮影。 光の具合はちょうどいい感じ。ピントがキビタキから少し外れてしまっているのがちょっと惜しい。 目にはキャッチライトも入ってキビタキの顔もよく見えます。 キビタキは、名前を漢字で書くと「黄鶲」(学名:Ficedula narcissina、英名:Narcissus Flycatcher)です。全長は14cm程。 <<MOVIE TOPに戻る 関連記事飛行機雲を出して飛んでいる飛行機を超望遠で撮影イカル(Japanese Grosbeak)鳴き声あり(0:55~)|野鳥|摂津峡(大阪北摂 高槻市)(3月下旬撮影)コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker):木をつつく音がよく聞こえてきます。|野鳥|摂津峡(大阪北摂 高槻市)(3月上旬撮影)高知・桂浜デジタル一眼レフカメラの「フルサイズセンサー」と「APS-Cサイズセンサー」で何が変わる?ピントを合わせたいところにあわせる方法桜散る景色:京都-嵐山・高雄パークウェイ入り口手前の桜