BIRD, MOVIE 草の上でエサを探すカワラヒワ&ツグミ|野鳥|摂津峡(大阪北摂 高槻市)(3月中旬撮影) 2017-09-10 by sierrarei009 <<MOVIE TOPに戻る 公園の草が茂っているところでエサを探すカワラヒワ&ツグミです。 カワラヒワは、名前を漢字で書くと「河原鶸」(学名:Carduelis sinica、英名:Oriental Greenfinch)です。体長は14cm程。 ツグミは、漢字でかくと「鶫」(学名:Turdus eunomus/英名:Dusky thrush)です。全長24cmほど。 下の画像は、動画をキャプチャーしたイメージです。 <<MOVIE TOPに戻る 関連記事人物撮影で、撮影距離とレンズ焦点距離が変わると見え方はどう換わる?3Dソフトシミュレーションオオルリ(Blue-and-White Flycatcher):低めの木に飛んできてくれました|野鳥|大阪北摂fotor無料オンラインサービス:ARTISTIC COLLAGE(アーティスティックコラージュ)の使い方(1/2)クヌギの木の根元にいたニホントカゲ|摂津峡(大阪北摂 高槻市)空気を吸いに水面に上がってくるとなぜかくるくる回ってしまう「おたまじゃくし」|摂津峡(大阪北摂 高槻市)(6月中旬撮影)ヘンルーダ(ルー)の葉を食べるナミアゲハの幼虫。この食べっぷりは見てみて気持ちいい電線に止まって毛づくろいをするキセキレイ(Grey Wagtail)|野鳥|摂津峡(大阪北摂 高槻市)(5月下旬撮影)