野鳥撮影に行った帰りに、そろそろカメラをバッグにしまおうかと思っていたそのときに、ホバリングしている野鳥を発見。
急いでムービーを準備して撮影開始。
結構、距離があり、画面の中では小さくしか映らないので、ムービーのオートフォーカスとしては苦手なシチュエーション。野鳥より背景のほうにピントが合っている感じです。マニュアルフォーカスに切り替えたとしても、間に合わない可能性があったのでそのまま撮影。
ホバリングの様子は1秒ほどしか撮れなかったので、時間を4倍、10倍に伸ばしたスロー再生の動画にしました。ミサゴは翼を広げると150~180cmぐらいあるので、大きく羽ばたく様子はとても格好いいですね。
ホバリングの様子をGIFアニメで
トビは、名前を漢字で書くと「鶚、雎鳩、雎、鵃」(学名:Pandion haliaetus、英名:Osprey[オスプレイ])です。全長は54~64cm程。翼開張150~180cm。
Wikipediaの「ミサゴ」一部から
食性は肉食性で主に魚類を食べるが、爬虫類、鳥類、貝類を食べることもある。獲物を見つけると素早く翼を羽ばたかせて空中に静止するホバリング飛行を行った後に急降下し、水面近くで脚を伸ばし両足で獲物を捕らえる