暖かくなってきて緑が濃くなってくると野鳥を探すのがとても難しくなってきます。今回撮影したキビタキは、10m以上ある木の上のほうで鳴いていたところを撮影。鳴き声から方向と高さを予測しながら探していくのですが、止まる位置のちょっとした角度の違いで全く見えなかったりするので、なかなか大変。
山の中なので、自由に撮影位置を確保できないことも多く近くに飛んできても撮れないときは悔しさ一杯。
鳴き声が聞こえたときに見上げて見える風景が下の写真です。ここから鳴き声を頼りに探していきます。キビタキはお腹の辺りが白っぽい色をしているので探しやすい部類に入るのかな。枝や葉っぱが邪魔することなく見えたときは心の中で「やった~!」と叫んでます。
1分40~50秒あたりで、コジュケイの鳴きまねをしています。
キビタキは、名前を漢字で書くと「黄鶲」(学名:Ficedula narcissina、英名:Narcissus Flycatcher)です。全長は14cm程。
下の画像は、動画をキャプチャーしたイメージです。