CAMERA

「ISO感度」とは?

ISO感度とは、カメラが光をとらえる能力を示す値です。カメラの仕様を見ると、「ISO100~6400」とか、「ISO100~51200」とかかいてある部分です。ISO感度の一番高い数値がいくつになるかは、カメラによって異なります。高級機になるほど数値が高くなっています。

ISO感度は、数値が2倍になると、光をとらえる量が2倍になります。 そして、光をとらえる量が2倍になると何がいいのか?

絞り値が同じなら シャッタースピードを2倍にできます。手ブレを防いだり、速い動きのものを止めて撮影できます。
(例:1/2000→1/4000)
シャッタースピードが同じなら 絞り値を1段絞り込むことができます。ピントの合う深さを深くできる。
(例:F5.6→F8)

では、ISO感度は、どんどんとあげていってもいいのか?

ISO感度を上げるということは、センサーで受信した電気信号を増幅させるということになります。電気信号を増幅させると写真としては、ノイズ(ざらつき感)が増えます。同じISO感度でも、カメラの性能によって、ノイズ(ざらつき感)のでかたは異なります。
ノイズ(ざらつき感)がでた感じをわかりやすく比較したのが下の写真になります。

ISO200では、空の色は自然な青色のグラデーションですが、ISO1600では、青のグラデーションのところに、赤や緑のノイズ(ざらつき感)がうっすらとでてきています。ISO12800になれば、ノイズ(ざらつき感)が非常にわかりやすくでています。

ISO200
ISO200 1/750 F5.6
ISO1600
ISO1600 1/4000 F5.6
ISO12800
ISO12800 1/60 F5.6

写真にノイズ(ざらつき感)がでることを考えると、ISO感度は低いほうがいいのですが、手ぶれが心配なときや、撮影をする対象が動いていてその動きを止めたい場合には、シャッタースピードをあげて撮影する必要があるため、その場合はISO感度を上げて撮影します。この場合は、ノイズ(ざらつき感)がでることはやむなしとして割り切って撮影します。

「ISO感度」について理解しておくべきことは、数値を上げることにより、絞りの値を大きくしたり、シャッタースピードを早くすることができます。ただし、ISO感度を高くすほど、ノイズ(ざらつき感)が増えてきます。
PAGE TOP